生理痛の痛みを軽減する方法

自宅で出来る一番手軽な温熱療法、それが中村式温熱療法です。

記事検索

記事検索

文字の大きさ

生理痛

生理痛は「ホルモンの影響」「冷え」「骨盤のゆがみ」など、

さまざまな要因が複雑に絡み合って起こります。

症状も千差万別で、ご自分の体の「弱い部分」に痛みや違和感が出やすいので

そこを改善していくことが、生理痛軽減の近道です。

 

女性にとっては毎月1回来る生理に伴う生理痛(月経痛)は深刻な悩みの種です。生理痛と一言でいっても、痛みの程度、痛む場所、症状などは千差万別。主な症状としては、「腹痛」「腰痛」「だるさ」などを感じるケースが多いようです。

 

では、なぜ辛くて痛い「生理痛」は起こるのでしょうか?その大きな要因となっているのは、プロスタグランジンというホルモンです。このホルモンの説明をする前に、まず女性の月経サイクルについて復習しておきましょう。

 

女性の子宮内では、まず子宮内膜を厚くしてふかふかのベッドをつくり、精子と卵子が着床できる状態を作り上げます。しかし着床が無かった場合、この子宮内膜は不要となり、

剥がれ落ちて排出されます。これが生理、すなわち月経です。月経後、再び新しいベッドとなる子宮内膜が作られていく…これが繰り返し行なわれているのです。

 

これだけ大きな変化が子宮内で行なわれているのですから、生理直前あるいは生理中にお腹の辺りの違和感を感じるのは当たり前とも言えます。しかも、この一連の変化には「ホルモン」が深くかかわってきます。

 

女性の体はほぼ1ヵ月のサイクルの中でホルモンバランスが変化していきますが、生理直前から前半までは、プロスタグランジンというホルモンの分泌が増加します。このプロスタグランジンには、子宮の収縮を促して生理の経血を身体の外に排出する役割があるのです。

 

さまざまな理由で、プロスタグランジンの分泌量が増えすぎると、子宮の収縮する力が強くなり腹痛や腰痛が発生するというのが、生理痛のメカニズムと言えます。プロスタグランジンには子宮ばかりでなく、血管を収縮させる作用もあるので、頭痛を引き起こしたり、冷えやだるさも助長し、「生理の不快症状」の要因をつくってしまうのです。

 

ただ、このホルモンは決して悪者ではなく、きちんと分泌されないと出産時の陣痛が弱くなったり、子宮内膜がきちんと剥が落ちきらず、子宮内膜症の原因をつくることもあるので誤解のないようにして下さい。

 

その他、生理痛が激しい女性の特徴としては、

 

●血行不良による冷え

●骨盤の歪み

 

が見られるケースが多いようです。生理中は先ほどのプロスタグランジンの影響で、骨盤を中心に血流が悪くなる傾向があり、下腹部にうっ血(血液の流れが滞ること)が起こって、腰周りの重苦しい感覚を増してしまいます。骨盤の歪みも血行不良や子宮収縮の際の負荷を増やす原因となります。

 

このように、生理痛を通じて自分の体の弱い部分を知ることもできます。普段から体のメンテナンスをすることが、生理痛軽減につながっていくとおわかりいただけるでしょう。

 

とは言え、体質改善はそれなりの時間が必要です。まずは、生理痛を感じたら、腰周りのうっ血を取ることで、かなり楽になれます。半身浴をする、下半身を温かい下着で覆う、体を温める食事を心がけるなど工夫してみると良いでしょう。

 

また、「生理は痛い」「生理は嫌だ」と思っていると、それが痛みを助長するという心理的側面もあります。生理中はストレスを溜めず、なるべくリラックスするようにして過ごすように心がけるようにして下さい。

※通常よりも激しい腹痛や月経血の量が多い、生理期間が長いなどの症状があるときは、子宮にかかわる病気の可能性もあります。自己判断せず、早めに医師に相談して下さい。

 

「生理痛」の軽減には、骨盤周辺のうっ血(血液の滞り)を解消することです。

中村式温熱療法では、遠赤外線の熱を使って体の芯から温めることで、骨盤内の血流を良くし、不快な生理痛を軽減することが可能です

■温めると効果的な部位

血行不良(冷え)と胃腸の下垂・機能低下があります。
これらが女性特有の病気、とくに子宮筋腫・卵巣痛・生理痛などに大きく関係しています。

子宮を含めた下腹部、またその裏側にあたる腰部を温めましょう。

子宮筋腫に温めると効果的な部位

生理痛・子宮筋腫の痛み・卵巣痛を改善する治療法のページ

女性の生理痛・子宮筋腫の痛み・卵巣痛には、背景が3つあり、改善のための治療法があります。
簡単に実践して頂けることになりますので是非ご覧になってください。

・生理痛・子宮筋腫の痛み・卵巣痛を改善する治療法

中村式温熱療法は「温熱」「栄養」「メンタル」という、3つの土台のバランスを整えることで、免疫力・快復力を最大限に高め、健康になる温熱療法です。
(「東洋三理療法」といいます。)

東洋三理療法

詳しく見る

温熱療法みんなの使い方

温熱療法の活用法。
特に治したい症状がある方に、症状別温めると効果的な場所をご紹介します。

症状別温熱療法の活用法を見る

中村司プロフィール写真

中村 司

(財)日本東洋医学財団 理事長
中村式温熱療法 提唱者

祖母が27年間リウマチで寝たきり状態だったため、 幼い頃より難病の消滅を悲願とし、治療師の道に進む。
その克服法を完成に近づける途上、自分自身に激しい リウマチ症状が現れたが、約3週間で克服した経験をもつ。

治った患者さんの共通点を分析した「東洋三理療法」、 遠赤外線でいつでも体を温められる 「中村式温熱」、患者さんと共同開発した 「KIK療法」など、独自の視点から創案した治療法も多い。

中村司の詳しいプロフィール

9レッスンページへ
メルマガ登録ページへ
ページトップへ

Copyright © 2015 中村温熱療法