記事検索
記事検索
文字の大きさ
月経の中の排卵期になると、おなかに痛みが走るという体験をしたことがある人もいることでしょう。
このような痛みは、卵巣痛、排卵痛と呼ばれる症状である場合もあり、排卵の際の出血量が多い場合には注意が必要です。
この卵巣痛が排卵の時に発生してくのは卵巣自体が腫れていることが影響していると考えられています。女性ホルモンの影響を受けこのようになり、排卵時期になると定期的に痛みが走るようになります。
排卵期に出血をすること自体は、決して珍しいことではなく、少量であれば問題はありません。しかし、出血の量が多くなり、無理をしてしまうと、痛みが、「激痛」に変わってしまうこともあります。あまりにも痛みが大きい場合は当然ですが、少し不安に感じた場合には、受診をしてもらう必要があるでしょう。
卵巣痛は、それ自体が病気というわけではないので、排卵期に痛みがあるからといってすぐに治療が必要になるわけではありません。
ただ、痛みが強過ぎる場合には、治療が必要になります。
卵巣痛に対しての治療というのもさまざまなものがあり、中でも温熱療法について関心を持っている人は多いです。
中村式温熱療法は血液の流れを良くすることで、体質を改善し排卵時の痛みや、卵巣の痛みの緩和を促すことが期待できます。
月経時の大きな痛み、そして出血の量には常に気を配っておくことをオススメします。月経の際に痛みを感じる、出血が多いというのは卵巣痛のほかに、子宮に関する病気になってしまっている可能性もあります。
少しの変化を見落とさず、関心を持っておくことが大切です。痛みの程度も、大きくなってくるようであれば注意が必要です。
女性の生理痛・子宮筋腫の痛み・卵巣痛には、背景が3つあり、改善のための治療法があります。
簡単に実践して頂けることになりますので是非ご覧になってください。
中村式温熱療法は「温熱」「栄養」「メンタル」という、3つの土台のバランスを整えることで、免疫力・快復力を最大限に高め、健康になる温熱療法です。
(「東洋三理療法」といいます。)
中村 司
(財)日本東洋医学財団 理事長
中村式温熱療法 提唱者
祖母が27年間リウマチで寝たきり状態だったため、
幼い頃より難病の消滅を悲願とし、治療師の道に進む。
その克服法を完成に近づける途上、自分自身に激しい
リウマチ症状が現れたが、約3週間で克服した経験をもつ。
治った患者さんの共通点を分析した「東洋三理療法」、
遠赤外線でいつでも体を温められる 「中村式温熱」、患者さんと共同開発した
「KIK療法」など、独自の視点から創案した治療法も多い。
Copyright © 2015 中村温熱療法