記事検索
記事検索
文字の大きさ
卵巣痛は生理後にも出てくることがあります。生理中でもないのに痛みが出てくると、痛みが気になってしまう、異常が起こっているのではないかと思ってしまう人もいることでしょう。
強くそう思った時には、検査を受けるのも良いでしょう。痛みが起こってくる、下腹部に痛みが出てくるというのは、子宮の病気、卵巣に関する病気である場合もあります。
しかし、必ずしも大きな病気であるとは限りません。あまり神経質になりすぎなくても良いでしょう。
※卵巣自体に何か異常があると、痛みが出てくることもあります。早期発見をすれば回復も早くて済む場合が多いです。
卵巣痛や、痛みというのは生理中や生理前に意識を置いてしまいがちですが、生理が終わった後、生理後もまた痛みが出てくるということもあります。
大きな痛みが出てくる場合、あるいは痛みのある場所が気になる(下腹部や足の付け根付近など)ことがあれば、受診をしておくことをオススメします。
卵巣痛の可能性もありますが、違う可能性もあるため、リスクを低めるために行動を起こしておいて損はありません。
生理の後に痛みを感じる人は比較的います。
ですが、だからと言って大丈夫と考えないことが大切です。他の人が感じている痛みと、自分が感じている痛みが違うということも当然あります。子宮に関する病気は早期発見が必要であり、下手に大丈夫だと思ってしまうと発見がおくれがちです。
異常があるからすぐに手術が必要というわけでもありません。治療の選択肢は増えてきています。
中村式温熱療法もその選択肢の一つであり、生理痛に対してや、月経の異常などにも効果があるとされています。
女性の生理痛・子宮筋腫の痛み・卵巣痛には、背景が3つあり、改善のための治療法があります。
簡単に実践して頂けることになりますので是非ご覧になってください。
中村式温熱療法は「温熱」「栄養」「メンタル」という、3つの土台のバランスを整えることで、免疫力・快復力を最大限に高め、健康になる温熱療法です。
(「東洋三理療法」といいます。)
中村 司
(財)日本東洋医学財団 理事長
中村式温熱療法 提唱者
祖母が27年間リウマチで寝たきり状態だったため、
幼い頃より難病の消滅を悲願とし、治療師の道に進む。
その克服法を完成に近づける途上、自分自身に激しい
リウマチ症状が現れたが、約3週間で克服した経験をもつ。
治った患者さんの共通点を分析した「東洋三理療法」、
遠赤外線でいつでも体を温められる 「中村式温熱」、患者さんと共同開発した
「KIK療法」など、独自の視点から創案した治療法も多い。
Copyright © 2015 中村温熱療法