記事検索
記事検索
文字の大きさ
子宮筋腫のために漢方の市販の薬を利用するというのは、漢方薬の知識のない人にとって、かなりハードルの高い選択になるでしょう。
そもそも子宮筋腫について関心を持っておくことができないと、子宮筋腫に気付くことができない場合もありますが、漢方で子宮筋腫の症状の改善を図っていくことは現代の医療では決して珍しくありません。
しかし個人が独学で、市販薬を利用して症状は良くなるのかということですが、実際にはハードルが高い面があると言えるでしょう。
市販薬を利用する場合、多くが個人での自己判断になってしまうと言えます。しかし漢方の自己判断というのはなかなか難しい面があり、細かな分量の調節や症状に合わせて、服薬の仕方を変えることが非常に難しいと言えます。
適切な活用をしないと、思わぬ副作用が出てきてしまうこともあります。
子宮筋腫の症状を漢方で良くしていきたい場合には、必ず一度検査を受けて、子宮筋腫の状態をよく把握しておく必要があります。(子宮筋腫が大きくなっている場合、漢方での治療ができない場合もあります)
症状を把握した上で、専門家と相談しながら漢方を利用していくことをオススメします。分量や成分などの調節もしてくれる場合もあるため、自己判断よりもリスクが少なく漢方を利用していけます。
市販の薬で良くなると考えると、ついつい専門家のアドバイスを受ける意識がないがしろになってしまう傾向があります。市販の薬でも適切なアドバイスが必要になることを知っておくと良いでしょう。
※いたずらに市販薬を利用してしまうよりは、中村式温熱療法など、確かな根拠がある治療方法を実践したほうが改善が期待できると言えるでしょう。また正しい使用方法で漢方と温熱療法を上手く組み合わせていくことで、よりしっかりとした治療に繋げていけると言えます。
女性の生理痛・子宮筋腫の痛み・卵巣痛には、背景が3つあり、改善のための治療法があります。
簡単に実践して頂けることになりますので是非ご覧になってください。
中村式温熱療法は「温熱」「栄養」「メンタル」という、3つの土台のバランスを整えることで、免疫力・快復力を最大限に高め、健康になる温熱療法です。
(「東洋三理療法」といいます。)
中村 司
(財)日本東洋医学財団 理事長
中村式温熱療法 提唱者
祖母が27年間リウマチで寝たきり状態だったため、
幼い頃より難病の消滅を悲願とし、治療師の道に進む。
その克服法を完成に近づける途上、自分自身に激しい
リウマチ症状が現れたが、約3週間で克服した経験をもつ。
治った患者さんの共通点を分析した「東洋三理療法」、
遠赤外線でいつでも体を温められる 「中村式温熱」、患者さんと共同開発した
「KIK療法」など、独自の視点から創案した治療法も多い。
Copyright © 2015 中村温熱療法