どんな未来にも安心な自分でいる。智慧と覚悟を磨く

自宅で出来る一番手軽な温熱療法、それが中村式温熱療法です。

記事検索

記事検索

文字の大きさ

どんな未来にも安心な自分でいる。智慧と覚悟を磨く

2025/06/26

いつもありがとうございます。
中村司です。

老後に向けての資産形成は、誰にとっても大きなテーマですが、
その逆にあるのが「老後破産」でしょう。

資産が底をついてしまうと、精神的に追い詰められ、心がすさむこともあるでしょう。
しかし、それを恐れて思考停止するのではなく、現実的な対策を打つことが大切です。

--

例えば、公的な制度として「生活保護」や「生活困窮者自立支援制度」なども整備されています。
「生活保護」は気が引けるかもしれませんが、自治体などが取り組むこのような支援体制を知れば安心が増えるのではないでしょうか。

こうした制度は、緊急避難的に一時的に利用することも可能で、人生を立て直す一歩になることもあります。
一人で抱え込まずに、社会の仕組みを活用することも立派な選択肢です。

--

精神衛生の観点からも老後破産を心配するより、対策を打つことが重要です。

資産管理とは、突き詰めれば収入と支出のプラスマイナスというシンプルな仕組みです。
感情に振り回されるのではなく、数字をもとに淡々と対処していくことが大切です。

そもそも、お金は人生の道具にすぎません。
命や心の豊かさよりも上に置いてはいけない存在です。

--

「資産を管理して、安心して楽しく暮らす」ことはもちろん、
「もし資産形成がうまくいかなかった場合でも、たくましく生き抜く知恵と覚悟を持つ

これも、私が伝えたい、もうひとつの大切なテーマです。
長年このような視点を持つことで、難病を持つ方たちが快復してきた経験があります。

--

その視点で学びになる書籍として、以下の本もおすすめしたいと思います。

『老後破産は必ず防げる  年金と老後資金を増やす裏ワザ!』

著者 元国税調査官 大村大次郎(ビジネス社)

この本では、現代の老後不安の根底にある構造を明らかにし、
「多くの貧困者を生み出したのは、富裕層優遇の政治だった」と鋭く指摘されています。

そして、もうひとつ大事な視点があります。
「お役人は、強い者には弱く、弱い者には強い」と言われることがあります。

だからこそ、私たち一人ひとりが“ちゃんとした知識”と“強い信念”を持って、公的機関にも堂々と対応することが求められます。
この点も、元国税調査官である著者が重要視しているポイントです。

 

どんな時代でも、知恵と準備と勇気で乗り越えることができます。
今こそ、老後に向けて安心と希望をもてる選択を始めましょう。

 

■━━━━━━━━━━━━■

お金の不安に優しく寄り添う
【資産管理・資産防衛セミナー】

~動かせる資産100万円以上の方へ~

詳細は → こちら
https://hyperthermia.asia/blog/shisan-kanri/

 

■━━━━━━━━━━━━■

「資産を取り崩す」より「毎月入ってくる仕組み」が良い (リンク)

 https://hyperthermia.asia/shisan-kuzusazu/

 

ブログ記事一覧

中村式温熱療法は「温熱」「栄養」「メンタル」という、3つの土台のバランスを整えることで、免疫力・快復力を最大限に高め、健康になる温熱療法です。
(「東洋三理療法」といいます。)

東洋三理療法

詳しく見る

温熱療法みんなの使い方

温熱療法の活用法。
特に治したい症状がある方に、症状別温めると効果的な場所をご紹介します。

症状別温熱療法の活用法を見る

中村司プロフィール写真

中村 司

(財)日本東洋医学財団 理事長
中村式温熱療法 提唱者

祖母が27年間リウマチで寝たきり状態だったため、 幼い頃より難病の消滅を悲願とし、治療師の道に進む。
その克服法を完成に近づける途上、自分自身に激しい リウマチ症状が現れたが、約3週間で克服した経験をもつ。

治った患者さんの共通点を分析した「東洋三理療法」、 遠赤外線でいつでも体を温められる 「中村式温熱」、患者さんと共同開発した 「KIK療法」など、独自の視点から創案した治療法も多い。

中村司の詳しいプロフィール

9レッスンページへ
メルマガ登録ページへ
ページトップへ

Copyright © 2015 中村温熱療法